オタクの学習手帳

暗黒魔界通信 。主に女性声優の話をしていました。今後はボードゲームや、教養になりそうなこと、お金のはなしを気ままに書いていこうかと存じます。

自分用。勉強したい本リスト。

最近、世界の国の首都を憶えているのですが、ありえん世界旅行したいです。

そんな金も時間も自由もないのですが、少しは行動していかないとなと。

 

[rakuten:kaitoriouji:11513970:detail]

 

まずは、世界遺産検定2級のテキスト。

持っているとカッコイイと思いエントリー。

 

 

動画編集を憶えたいよ~

 

 

 

金融知識を得るのに良い資格らしいです。

 

 

WEBデザインを憶えたいよ~

 

 

効率よく

 

語彙がないよ~やる気がないよ~

 

今回は、転職や副業に役立ちそうな物を選びました。

 

http://www.smbc-cf.com/news/datas/chousa_210114.pdf

 

今日はこんなものを見てしまいまして、お金がほしくて堪らなくなっております。

人生むつかしすぎい! からのテーマでした。

 

副業始めたいのはガチです。仕事辞めたいのも😭

資格があったりできる事が増えると自己肯定感も高まると思います。

 

 

 

 

 

 

 

一週間の献立を考える(part2)

お世話になってます。

最近、自炊をしているので一週間の献立を最初に考えていこうと思います。

ふるさと納税で牛タンを買ったので、それも組み入れて行きます。

グラノーラは常備です。

 

買ったもの

鶏むね肉 300円

鶏ひき肉 220円

白身魚  400円

もやし  30円 

しめじ  100円

キャベツ 130円

ベーコン 100円

たまご  100円

ビーフシチュー 200円

ジャガイモ 160円

玉ねぎ  150円

冷凍餃子 230円

冷凍ブロッコリー 110円

 

合計 2,230円

 

 

残ってる物

横手やきそば

六種の和惣菜(残り3個)

パスタ 

パスタソース

冷凍ホウレンソウ

食パン(冷凍)

 

一日目(月)

朝 フルーツグラノーラ 昼 2色丼(たまご鶏そぼろ) 夜 横手やきそば

 

使用食材 たまご 鶏ひき肉 横手焼きそば(先週の残り) キャベツ ニンジン

 

 

二日目(火)

朝 フルーツグラノーラ 昼 ごはん 野菜炒め 目玉焼き 夜 白身魚のソテー

 

使用食材 もやし キャベツ ニンジン たまご 白身魚 

 

 

三日目(水)

 

朝 フルーツグラノーラ 昼 ごはん 白身魚のソテー(残り) 夜 ごはん 餃子

 

使用食材 冷凍餃子

 

四日目(木)

 

朝 フルーツグラノーラ 昼 ごはん 餃子 目玉焼き 

 

夜 パスタ(ホワイトソース)

 

使用食材 たまご パスタ パスタソース しめじ 冷凍ブロッコリー 

     ほうれん草 ベーコン

 

五日目(金)

 

朝 フルーツグラノーラ 昼 パスタ(残りもの) 夜 牛タンシチュー

 

使用食材 牛タン ニンジン 玉ねぎ ビーフシチューの素

 

 

六日目(土)

 

朝 冷凍食パン 昼 ビーフシチュー 夜 ビーフシチュー

 

使用食材  食パン(冷凍)

 

七日目(日)

 

朝 冷凍パン 昼 ロコモコ丼 夜ビーフシチュー

 

使用食材 ひき肉 キャベツ たまご

 

 

こんな感じになりました。多分ビーフシチューを大量に作って食いまくります😭

 

よろしくお願いいたします。

 

 

【資格】歴史能力検定 世界史2級 合格していました!【第39回】

 

 

歴史能力検定という検定がある。

 

 

歴史検定とは

 歴史能力検定とは、歴史に関する知識・能力をためす民間の検定試験で、一般的に歴史検定または歴検と呼ばれています。難易度別に1級から5級までのレベルに分かれており、3級からは「日本史」「世界史」の科目に分かれます。

 

合格率

驚いたのですが、今回は3級の合格率が41.7%で、2級の合格率が57.8%でした。まあ、2級の方が練度が高い人が多かっただけかもしれませんが。

合格者特典

また、公式サイトには

 

歴史能力検定2級以上の合格者は高等学校卒業程度認定試験文部科学大臣が実施)の受験科目「日本史B」「世界史B」が免除になります(平成17年4月1日より)。

 「日本史1級」または「日本史2級」の合格者・・・高等学校卒業程度認定試験の「日本史B」の受検が免除

 「世界史1級」または「世界史2級」の合格者・・・高等学校卒業程度認定試験の「世界史B」の受検が免除

歴史能力検定「日本史1級」または「日本史2級」の合格者は全国通訳案内士試験(国土交通大臣が実施、国際観光振興機構が試験事務代行)の筆記試験科目「日本歴史」が免除されます。(平成18年度より)

 

などと書かれており、学生や全国通訳案内士を目指す人にとってはメリットのある資格だと思います。

 

私は完全に趣味の延長で取りましたが。

 

高校では好きな科目でしたが、大学では全く勉強せず、試験の数か月前から勉強を始めなんとか合格することが出来ました。自己採点が本当に合格ラインギリギリだったので、この結果は、今年で一番嬉しいです。

 

3級だけの合格でしたら、この様な記事にもしなかったでしょう。2級でどうにかカッコが付いたなと(笑) 合格率高いけど!

 

あと、名刺サイズの合格者証を買うことが出来るようになるのが、私としては特典として大きいと思います。画像の様に、合格すると証書は普通にもらえますが、それとは別にです。 また、前述の免除等を受けたい場合は申請書を発行する必要があります。

 

f:id:saradabernet:20210121222055j:image

 

会場の雰囲気

私は、試験を3級と2級受けたのですが、3級だとかなり若いというか、小学生くらいの子の受験していて驚きました。2級になるとそんな若い子はいなくなりました。10代後半からおじさんまでって感じです。

 

 

勉強法

 高校生の頃は、1つのところを細かく憶えてたのですが、今はそんな集中力や時間がなかったりしたので、フレームをしっかりすることにしていました。それぞれの歴史をざっくりの流れを憶えて混同しないようにって感じです。そういうフレームが出来てからのが細かいことが覚えやすいと思います。通勤中には、よくカズレーザーの一問一答の動画を聞き流していました。近現代史とかもいい感じで流れが学べます。

 

ムガル帝国とかそういうことに、じっくり取り組めていたあの頃に戻りてえですよ😂

 

 

オススメはこの系統ですね。ヨコもよかったと思います。

 

 

後、受験してみて思ったのは意外と時事ネタも出るってことですかね。

問われていること自体はそんなに難しくないのですが、選択肢を切りづらい問題も多い印象です。シンプルな筆記でやりたいくらい。

 

 

 

1級はさすがに厳しいと思いますので、まずは、好きで勉強はしているのですが、選択は取っていなかった日本史の2級を目指したいと思います。

 

 

【今週のお題】尖りと流行に関する考察

今週のお題「大人になったなと感じるとき」

 

大人になると、丸くなる人、尖る人いろいろあると思う。

私の場合は丸くなったと思う。ミーハーに、寛容に。

 

以前は、人気声優をゴリ押しだといってアンチをしていた。

 

(うそ。そこまではやってないけど。)

 

今、花澤香菜さんが自身でも言っているけど、花澤香菜が好きな人は浅いみたいなのを高校生くらいまでは嬉々としてやっていた。 逆張りが好きだったのである。

 

 そんな僕だが好きなものも少し変わってるだけで全体からみると人気ジャンルに含まれていたと思う。ただどうしても治らないのが、マイナーカプ好きだということだが。

 

今は花澤さんいいね!ってレベル。というか最近の声優さんが分からないまであるな。

どんどん年下の人たちがデビューしていく。そこまでメンツが変わっている気もしないが。

 

このような尖りは、誰しもが心の中に持っているものかもしれない

 

最近だと

 

漫才論争をする人

 みなさんはM1をご覧になっただろうか?

2020年のM1は、論争になっていましたね。マヂカルラブリーに漫才じゃないとか言ってる人を見ると尖ってんな~と思う。

 私も2017年に見ていた時は、コントっぽいなあとか、最近のは漫才コント多いなあとか思っていた気がするが、そんな事はどうでもよくなっていたし、文句なしに優勝だと思う。

 (個人的には、漫才師が漫才師自身としてやっていれば漫才だと思うし、キャラクターを演じていればコントなんじゃないかと思う。)

 

 

 

LiSA古参アピールをする人

 鬼滅から織部里沙が流行ったんじゃないやい。っていう人が結構いる。ガルデモとか、SAOで流行ってたやいっていう人。流石っス。でも、僕としては、鬼滅以前と鬼滅以後だったらどこで区切っても同じ気がする。普通にアニメ見てた人ならどっかでリサに触れて生きて来ただろうし。もともとロック好きとかにも知られていただろうけど、それが更に大衆に知られるようになったんだろう。

 

などが思いつく。

 

とは言っても

 

 ラブライブでもそうだが、世間的に取り上げられて流行ってのは、ワンテンポ遅いと僕は思う。個人の感覚で申し訳ないけれど、ラブライブが一番盛り上がっていたのって2期くらいの気がする。1期が終わり、3rdライブは伝説で、スクフェスがリリースされて、2期でバーンと跳ねた。クラスの男どもは大抵スクフェスをやっていた。チケットも4thくらいから倍率凄かったんじゃないかな?んでNHKの音楽番組に初出演。スクフェスもランキング報酬の枠がどんどん拡張されて行った。でも、社会現象としされたのは映画やって一段落してからに思う。クラスの男どもは、選ばれしものを除いてスクフェスを辞めていった。

 

 これも傍から見たら、社会現象前と社会現象後にしか分けられないと思う。でも、その当時を知っている人にとっては違うんだろうな。思い入れがあるから。

 

 

 漫画の実写化に過敏な人もそうなんだろうな。それだけ思い入れとこだわりがある。

 

 私としては、人間ってのは好きなものでも嫌いなものでも拘りがある人の方が絶対面白いと思う。このような人達は何故そこに拘るんだと思うだけで、世界は少し面白くなるかもしれない。めんどくさいけど、尖って生きたいね。

 

 自分が寛容すぎて、尖っていることにも寛容になってしまいました。

 

しかし、オンラインサロンをやっている芸人だけは許せません!

 

 

 

僕は尖ってる人の味方です!

 

 

 

【愛美のPerfect Woman】映画「かんぺきなおんな」 オンライン上映会&トークショー 【第5部レポ】

 

愛美のPerfect Womanで、映画を製作したそうです。

その名も「かんぺきなおんな」 これをオンラインで公開し、合わせて6回のトークショーを配信しました。トークショーは毎回出演者がゲストで登場しました。

私は5回目だけ視聴したのですが、参考になれば幸いです。

 

 

 

 

構成

構成としては、最初に本編を流して、それからトークショーでした。各15分くらい。

視聴後もアーカイブで配信していたのですが、PCからは見られない人が多かったように見受けられました。私もそうで、コメントにあったようにスマホからなら視聴できました。

 

 

トークショー

第5回のゲストは、相羽あいなさんと紡木吏佐さんです。

 

相羽あいなさんは私物のラインストーンが入ったジャージに、ロングブーツという井出立ち。背中から強い。

 

紡木吏佐さんは、ツインテールで可愛い。ネットでの反響でも、制服姿が可愛いとの声が多数だそうです。 

 

以下、ニュアンスをお伝えします。

 

愛美「つむつむは、雰囲気や細かいところまでアドリブしてくれて、頼もしい後輩」

 

つむつむのオススメのシーンは?

 

紡木「遠野ひかるさんの、私に対する塩っぽい顔、あんなしょっぱい顔あるかってくらいしょっぱい顔。あの顔がたまらない」

 

愛美・相羽「つむつむといると特に見る」

 

紡木「私生活でもよく見る顔と思ったんですけど。心地いい、もっとしてと思う。」

 

相羽「教室で喋ってる2人がすごい好き、アングルや雰囲気がばっちりハマってた。」

 

遠野さんがいないからこそ言えるとのぴーの可愛かったところ

 

紡木「塩っぽい時と、可愛い時の温度差がたまらない。紡木吏佐嫌だわ~て顔しながらも、なんだかんだ面倒を見てくれる。さりげなくリボンを直してくれるシーンが好き。」

 

愛美「カメラを通してみる2人の少女漫画感」

 

待ち時間同じソファーに座って話していた2人の姿に

 

相羽「尊い。なんだあれって、すごい可愛かった。」

 

愛美「女子高生。可愛かった」

 

愛美「あいあいのギャップで可愛かったところ。映画だと、かんぺきな女~?(ばりばり関西弁)なのに、控えの時ずっと謎解きしているところが可愛かった。」

 

相羽「協力して謎解きましたね」

 

相羽「それ言われる思わなくて」と耳まで真っ赤にしていました。

 

愛美「意外と頭脳はでしたね」

 

愛美「2人とも明るいから助かった。2人がいるだけでフィルムが明るくなる。ホラーで暗いところから始まるが、つむつむのバーンって登場で見る人を引き寄せたかなって。」

 

相羽「いい意味でバカっぽくてかわいかった」

 

愛美先生に聞きたいこと

 

相羽「愛美先生のお気に入りのシーン」

 

愛美「つむつむととのぴーにある。つむつむは、完璧な女を集めたシーンでイントネーションが関西弁みたいになってるところ。」

 

相羽「音声だけ聞いてて、関西弁喋るの自分しかいんで、誰自分かな?と思ってたら、あとから自分がバン入ってきた。」

 

愛美「とのぴーの好きなシーン。冒頭のつむつむに肩を揺らされるシーン「言い出したらきかないんだから」って言ってるんだけど、その言い方がドラえもんっぽい。それがオススメシーンです。」

 

相羽「自分が出演する際に苦労したところ」

 

愛美「監督と出演の切り替え。ずっとふわふわしてた。フィルムに溶け込めたかって不安。映画は青夏に出演させて頂いたことがあったんですけど、その時に学んだことを反映した。」

 

愛美「いろいろな演技があると感じた。セリフっちくにやるのもあるだろうし、ナチュラルにやる方法もあるだろうし。いろんなアプローチがある。皆のアドリブをみて正解は一つじゃないと思った。見てて楽しかった。こっちのやり方があるんだってのをだしてくれるから。最初のビジョンとちがってもそれはそれでありだなと思ったのを採用した。」

 

もう一つくらい

 

愛美「当日の食事は?」

 

紡木「それこそあいあいさんが、近場のカレー屋さんに行って買ってきてくれた。」

 

相羽「ごはん美味しいとテンションあがるからねえ」

 

愛美「つむつむは、今度演じるならどんな役がいい?」

 

紡木「ひかるんみたいな役は厳しいと思う。おりみさんの役は、オカルト部で本当にぴったりで、本当に楽しそうだった。」

 

愛美「次はクセの強い感じで」

 

紡木「ぜひお願いします!」

 

最後に、あいあいからメッセージ

 

相羽「ご覧いただきでました皆様、本当にありがとうございます。あいみん、いや愛美監督の初監督作品に出演できて本当に光栄でした。次回作も期待しておりますし、監督の作品は是非でたいと思いますし、むろさん的なポジションを狙っていきたい。」

 

愛美「あいあいのオススメのシーンありました。」

 

愛美「最初の「かんぺきなおんな~?」はもちろん、テンポ感とか拘って撮ったんですけど。愛美先生の独白を、見つめる相羽先生がいい顔しているので注目して欲しい。」

 

相羽「シリアスなシーンだから空気感を大事にしようと思って」

 

愛美「いい顔、絶妙な顔だった」

 

 

 

愛美「今後も愛美のPerfect Womanをよろしくおねがいします」

 

愛美「せーの」

 

全員「ばいばーい!」

 

 

 

 

 

感想

やはり、相羽あいなさんおもしろい方ですね。普通の映画に比べると割高に感じるでしょうが、久々にこれだよこれ、これが女性声優のイベントだよ、という気持ちを味わえました。皆さん可愛かったし、平場にも強い!流石響声優。次回作にも期待です。そんで主題歌も愛美が作詞してるのですが、クオリティ高いです。

 

 

 

【ふるさと納税】食材を買ってきたので1週間の献立を考える。

 

先月、ボーナスが入ったのでふるさと納税をしました。

食料をゲットして食費を浮かせようと思ったのでした。

食品で、中でも量が多いものを必死で選んだ結果

 

それがこちら

 

 

 

鮮魚セットは4㎏以上、牛タンも2㎏と、1万円の返礼としては

かなりコスパの良いものだと思います。本当に、量がありすぎて冷凍庫に入りきらない。

 

 私のセット内容はスケソウダラ3匹、小イカが二匹、ハタハタが2セット、ホタテ数枚、カレイ3匹でした。

 

先週から食べだして、タラはパスタに、イカイカの炊き込みご飯とゲソのから揚げ、そしてハタハタも素揚げにしました。因みにゲソの一番外の長いやつのことを触腕というらしいです。豆知識。

 

 で、残っているのは、ハタハタとホタテとカレイですね。

 

牛タンも全く手を付けていませんが、これだけあると、一回は牛タンシチューを作ってみたいですねw

 

家にある食材を整理しますと、炊き込みご飯の残りに、ニンジンとごぼう。冷凍のひき肉、冷凍の豚バラ肉、卵、キャベツ、たまねぎ。あとフルーツグラノーラにレトルトのカレー、パスタ。パスタソース。おかめ納豆。

 

買い出しに。

 

買ってきたのは、、

 

小松菜、もやし、ネギ、ごま担々鍋の素、横手焼きそば(2食入り)、鶏むね肉、豚バラブロック、富山ブラックラーメン、ニッスイ6種の和惣菜、豆腐、麻婆豆腐の素。

 

そうそうたる面々が揃ってしまいました。かなりエンゲル係数が高くなってそう。

計3500円ほどです。

 

一日目(土曜日)

 

朝 カップそば 昼 なし 夜 横手焼きそば 

 

(使用食材:横手焼きそば、ニンジン、キャベツ、ひき肉、卵)

 

二日目(日曜)

 

朝 フルーツグラノーラ 昼 ごま担々鍋 夜 ごま担々鍋

 

(使用食材:ごま担々鍋の素、ひき肉、こまつな、キャベツ、ネギ、豆腐 )

 

三日目(月曜)

 

朝 ごま担々鍋 昼 ごはん ニッセイ和惣菜  おかめ納豆 

 

夜 ごま担々鍋 

 

(使用食材:鶏むね肉 (おそらく野菜ミックス等 購入 )

 

四日目(火曜)

 

朝 フルーツグラノーラ 昼 ごはん ニッセイ和惣菜 夜 カレイの煮つけ

 

(使用食材:カレイ 小松菜)

 

五日目(水曜)

 

朝 フルーツグラノーラ 昼 ごはん ニッセイ和惣菜 カレイの煮つけ

 

夜 横手焼きそば

 

(使用食材:横手焼きそば、ニンジン、キャベツ、卵)

 

六日目(木曜)

 

朝 フルーツグラノーラ 昼 ごはん チャーシュー ニッセイ和惣菜

 

夜 富山ブラックラーメン

 

(使用食材:豚バラブロック、富山ブラックラーメン、ネギ)

 

七日目(金曜日)

 

朝 フルーツグラノーラ 昼 ごはん ニッセイ和惣菜 レトルトカレー

 

夜 麻婆豆腐

 

 

なんとか献立を組んでみました。

 

 ちなみに、富山ブラックラーメンと横手焼きそば、が入っているのは私がご当地のものが好きだからです。富山ブラックラーメンは、西町大喜という店が圧倒的にオススメです。

 

 この予定通りに進めば、一週間の食費は3500円ですね。しかし以前から買っていたものの使用もありますので、なんとも言えないところです。そこを合わせると4500円程度でしょうか。

 

過去を振り返って

 

 私は、会社でお昼の弁当を頼むことが多いのですが、1食390円です。朝は普段からグラノーラを食べたりパンを食べたり、残り物だったり。夜もコンビニ弁当や松屋が多いですね。すると朝は200円程度。夜はお菓子なども買って800円になってしまうイメージがあります。1日当たり約1390円ですね。1週間とすると9730円にもなっています。 うちだして見ると驚きますね。実際はこれより多いでしょうから、月当たりに食べ物代は10000円以上、飲み物代も1000円は超えるでしょう。飲み会を除いたとしても、週11000円以上、月にすると44000円以上になっていると考えられます。

 

やっぱりエンゲル係数高すぎたね…

 

もちろん夜も、カップ麺だけの日も多々ありますが、疲れていたり、むしゃくしゃしたりで、菓子類やエナドリを摂取してることが多いです。体に悪いことは分かるのですが、控えめに言ってZONEが一番美味いです😭

 

自炊をすると、計算上では食費的には半分程度に抑えられると分かりました。

 

 メニューを決めることで、買い物に迷うこともなくなり実行力が上がると思いますので、とりあえず実行できるように頑張ります!

 

めざせ節約!

 

 

 

 

 

 

 

 

【ボードゲーム紹介】コードネーム【インスト有】

 

巷では、ボードゲームというものが流行っているらしい。

 

私も嗜む程度にはやっている。というかもう、飲み会にも持っていく。

大人になると、遊ぶことと言ったら「酒を飲むことになる」って誰かが言っていたし、実際そんな時期が僕にもありました…

そんな考えから全力で脱却している。やはり、1つのゲームをして、同じ体験をするというのは面白い。協力したり、お互いにつぶしったりとそれだけで話題が尽きない。それがボードゲームの魅力かもしれない。

 

 

 

 

コードネーム

 私の一押しはコードネームです。意外と好みも分かれるんだけど。簡単に言うとチーム戦のワードゲームです。

 

 以下インスト。 

 

 出題者と回答者を1チームとして2チームで行います。場に出ている25枚のワードカードを出題者が関連する単語で(答えのワードに使われている言葉を使うくらい直接的なのはNGで)ヒントと枚数を宣言します。回答者はそのヒントから連想してカードを取っていきます。枚数はその数を取って欲しいという出題者からのメッセージで、先に自分チームのカードを取りきった方の勝利となります。細かいことを言っていくと、ワードカードは自分チーム、相手チーム、一般人(関係ないカード)、暗殺者(ドボン)に設定されています。回答する際には、1枚ずつ処理をしていくのですが、正解(当たり)なら、続行。相手チームを踏んでしまえば、相手の得点で相手の手番になります。一般人なら相手の手番に。暗殺者は選んだ瞬間に相手の勝利となってしまいます。

 やってみると普通に難しくて、なかなか自分チームに共通するヒントが思いつかなかったりします。良いヒントを見つけたとしても、暗殺者の可能性がわずかにもあるなら排除しなければならないので、かなりの曲者です。ですが、共通項を持つカードなのに言ってこないということは、相手チームや暗殺者が混じっている、とも推察できます。また、出題者が宣言した枚数+1枚まで回答者は取ることが出来ますので、これで、一般人などを踏んで取りこぼしてしまったカードを回収できるという訳ですね。

 難しい分、カードの配置が良いと激アツという気持ちになります。出題者同士でも、「今回メッチャムズイわw」とか、いいヒントが出たら「それ激アツじゃん!あと1枚行けるやろ!」みたいなコミュニケーションで盛り上がること間違いなしなんすよね。

これは偏見ですが、文系の人は大体このゲーム好きです。

 

 チームは、出題者1名で、回答者は何人でもいいです。あと頑張れば2人でも3人でも出来るのですが、ボードゲームカフェで4人以下でやっていると4人用ですよと言ってくる店員さんもいるので、メンタルの強さが試されます。まじで店員さんが暗殺者だろ。

 

 

 

 

 実は何選とかしようと思ってたけど結構時間が掛かってしまったのでこれくらいにしておきます。てへぺろ